チーズの美味しい食べ方 パート2 (食、霜尾)

みなさま、こんにちは!霜尾です。
前回に続く「パート2」をご紹介します。

(3)熱を加える
 ナチュラルチーズは加熱により溶ける特性があります。ちょっと意外かもしれませんが、カマンベールやブルーチーズも熱を加えることで溶け、味わいもマイルドになります。一番簡単なのはパンに載せてトースト。オムレツの卵液に加えて焼くなど、普段のお料理に気軽に使ってみてくださいね。チーズが何種類か余れば、ミックスしてオリジナルテイストも楽しめます。どのワインも合いますが、イノワイン新着、南フランス「シテ・ドゥ・カルカッソンヌのピノノワールはいかがですか?ブルゴーニュよりマイルドな味わいが温かいチーズとよくマッチします。

(4)ハチミツ、ジャム、オイルを添える
 ハチミツはブルーチーズだけにあらず。ハードタイプのチーズにもよく合います。私はハチミツ同様ジャムもよく使います。カマンベール&リンゴジャムの組み合わせはさわやかな白ワインのお共にも。オリーブオイルではなく、モッツァレッラにごま油をかけてみるなど、ちょっとした変化で新たな発見が!お好みですから無理に変える必要はなく、定番の良さも楽しみつつ・・・・。ハチミツやジャムを使うと、ワインにも少し甘味が欲しくなります。イノワインなら、イタリア甘口のマルサラやカラブリアの「テッラ・ダミア」とお楽しみください。

(5)スパイスを添える
 コショウやクミンシードなどのスパイスとも好相性。アクセントになり、味わいの幅が広がります。スパイシーな赤ワインには、黒コショウをパラリとかけたブリーがよく合います。こんな工夫に合うワインは、イノワインなら新着アイテムの南フランス「サン・シニアン2013」がおすすめ。ワインが鼻を抜けるときの香りがどこか黒コショウを感じさせます。

そして美味しさへのワンポイント!召し上がるチーズは30分ほど前に冷蔵庫から出し、室温に戻すこともお忘れなく。冷たいままより風味が広がり、より一層美味しさを感じます。では、食欲の秋、ワインとチーズの至福のひとときを楽しんでくださいね。次回は「チーズお手軽レシピ」をご紹介します。
どうぞお楽しみに!
未成年者(20歳未満)の飲酒は法律で禁じられています。